【男性必見】口臭でキスを台無しに!?口臭の3つの原因

日常生活の悩みの一つである口臭。それは大切な人との関係を悪化させる可能性もあります。例えば、口臭が原因でキスを台無しにさせたりするなど、口臭ケアは恋愛おいてもとても重要なのです!

普段から口臭に気をつけている人でも意外なことから口臭の原因に繋がります。なにもしてないのに口が臭う」なんてこともあり得ます。

今回は口臭の原因を追究することで、口臭から悩まされない恋愛を応援したいと思います。

口臭の原因

口臭の原因は大きく3つあります。

  • 唾液不足
  • 歯周病
  • 内臓疾患

唾液不足

口の中がネチャネチャする、粘り気がある方は唾液不足が原因です。

朝起きたときに口が匂う原因も、寝ている時に口が乾燥したことによる唾液不足が関係しています。

口の中で臭いの元となるのは細菌から発生した硫化水素です。一般的に細菌を取り除く方法は歯磨きが一番有効です。しかしながら、口のあらゆる部分に最近は存在するため歯磨きだけではどうしても細菌を除去しきれません。そこで唾液が活躍します。

唾液の成分の中に酸素と酵素が含まれています。この成分が殺菌と抗菌の作用があるので、歯磨きでは除去しきれない口の中の細菌を取り除く働きをしてくれるのです。結果的にこれが口臭予防に繋がります。では唾液不足の原因は何でしょうか?

唾液不足の原因

唾液不足の原因は大きく4つあります。

  • 口呼吸(鼻炎)
  • マウスウォッシュ
  • ドライマウス
  • 飲酒
口呼吸(鼻炎)

普段生活している時や寝ている時に無意識に口呼吸してしまう人は少なくないと思います。

これは口の中を乾燥させる大きな原因の一つであり、唾液不足を助長してしまいます。

マウスウォッシュ

口臭予防の一つとして知られているマウスウォッシュ。実はこれがかえって口臭を助長してしまう可能性があります。

マウスウォッシュの成分にはエタノールが含まれており、エタノールは揮発性(きはつせい)が高いので口の中が乾燥してしまう原因となります。

ドライマウス

名前のとおり、口の中が乾燥してしまう症状のことを指します。

様々な病気から発生するこのドライマウスは唾液腺を刺激をすることで改善できると言われています。詳しい方法は下記にリンクを張っておきますのでそちらを参考にしてください。

飲酒

お酒を飲むとトイレが近くなる経験をした人も少なくないのではないでしょうか?

これはお酒に利尿作用があることと関係しています。体内から水分を放出することで、体内の水分量が減り口の中も自然と乾燥状態になってしまいます。

歯周病

最も不快な口臭を放つ歯の病気です。

歯周病は歯石や歯垢が口の中にたまることや歯茎が炎症する病気のことを指します。

これが強烈な臭いとなって口臭に繋がります。口の中が生ごみのような臭いがする方は当てはまる可能性があります。歯周病かどうかを判断するセルフチェッカーのリンクを貼っておくので、気になる方はご覧ください。

では歯周病の原因はなんでしょうか?

歯周病の原因

歯周病の原因は大きく2つあります。

  • 歯並びが悪い
  • 喫煙
歯並びが悪い

歯並びの悪さは歯周病になりやすくなります。それは歯と歯の間に隙間が発生することにより、歯垢がたまりやすくなり、歯磨きしても除去しきれない部分が発生するためです。

同じく歯に矯正をしている方は歯垢がたまりやすくなるので歯周病の原因となります。

喫煙

喫煙は血管を収縮してしまいます。これが歯茎の血の周りを鈍くくさせ、歯茎の炎症を引き起こす原因となります。

余談ですが、ニコチンも口臭の一つとしられ、口臭を改善したい方は禁煙することをおすすめします。

生活習慣病

不規則な生活は歯周病の原因となります。毎日怠惰な生活をし、歯磨きなど基本的なこともおろそかにすると、当然のように歯周病になりやすくなります。

また食生活も同様です。毎日のようにお菓子を食べ続けると歯周病や虫歯になる可能性が高まります。

そういった生活習慣の乱れが歯周病のきっかけとなり、さらに健康やストレスにまで影響を与え歯周病の悪化を助長させます。

内臓疾患

胃炎などの内臓疾患も口臭に繋がります。

胃炎による消化不良や腸内菌のバランスが悪くなり、それが口臭となって現れるのです。では胃炎などの内臓疾患の原因を紹介していきます。

内臓疾患の原因

内臓疾患の原因は大きく3つあります。

  • ストレス
  • 食生活
  • ピロリ菌
ストレス

胃炎になる人の原因はストレスからくるものがほとんどと言われています。

胃がキリキリするような痛みはストレスからくる胃炎かもしれません。一般的にストレスを感じやすい日本人に多いのが特徴です。

食生活

不規則な食生活も原因の一つです。食べすぎや飲みすぎなどで急性胃炎が起こりやすくなります。またニンニクやトウガラシなどの刺激の強い食べ物も急性胃炎を起こす原因の一つです。

ピロリ菌

ピロリ菌に感染することで胃炎を発症すると言われています。

特に子供の頃にかかりやすいです。自覚症状がないと言われているので、食欲不振や胃もたれする感じがありましたら、一度近くの病院まで行かれることをお勧めします。

口臭改善しよう

1唾液不足2歯周病3内臓疾患によって口臭を引き起こしやすくなります。

ただこの3つだけでは十分に口臭を予防しきれるとは言えません。日々の歯磨きなど日常から口臭に対しての意識を高めることによって、口臭が改善されるようになるのです。

しっかり口臭ケアをして、素晴らしいキスライフが送れますように。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA